遠州鉄道株式会社 遠鉄バス

遠鉄バス(路線バス・空港バス・高速バス) ホーム/ナイスパス・定期券・乗車券・タッチ決済/ナイスパス・定期券/ご利用方法/ご利用上の注意

ご利用上の注意

ご利用上の注意

 

カードは読取り部にしっかりタッチしてください。

しっかりタッチしないと、運賃が正常に減額されない場合があります。また、鉄道では乗降処理が完結できていないと、次回乗車時にご利用いただけない場合があります。

下記のような場合、正常に読取ができずに赤く光り、エラー音が鳴ることがあります。

読取装置にタッチするのが速すぎて処理ができなかった。
⇒もう一度ナイスパスを読取装置にタッチして下さい。

すでに乗車処理が完了している場合。
⇒そのままご乗車下さい。

乗車処理が完了していない場合。(乗車時に読取装置にタッチしていない場合)
⇒乗務員・駅係員に乗車バス停・駅をお申し出ください。

残額不足の場合。
⇒不足分を現金でお支払いいただくか、バスの場合にはチャージ後、再度読取装置にタッチしてください。

定期入れやパスケースに、ナイスパスと他のICカードを一緒に入れたままタッチしないでください。

運転免許証など他のICカードと一緒に定期入れ等に入れてタッチすると、読取りエラーとなることがあります。また、金属や銀紙などと一緒にタッチすると、正しく読み取れないことがあります。

カードを折り曲げたり、強い衝撃を与えたり、シールなどを貼らないでください。

券売機や入金機などに詰まったり、カードの破損の原因になることがあります。また、正しく読み取れないことがあります。

運賃お支払いの際には、使用されないナイスパスを読取装置に近づけないでください。

ナイスパスを使わずに運賃をお支払いいただく場合には、ナイスパスの入ったお財布などを読取装置に近づけないでください。誤って運賃が減額される場合があります。

記名式ナイスパス(定期券)は、ご本人様以外の方が使用することはできません。

無記名式ナイスパスはどなたでもご利用になれますが、記名式ナイスパスは記名された方のみのご利用に限らせていただきます。

記名式ナイスパス(定期券)を紛失したときは、ただちにナイスパス取扱窓口へお申し出ください。

記名式ナイスパス(定期券)を紛失された場合には、ナイスパス取扱窓口にて、すぐにお手続きを行ってください。

無記名式ナイスパスは、紛失時の再発行はできません。

記名式ナイスパス(定期券)は、紛失時の再発行が可能ですが、無記名式ナイスパスは再発行できません。

学生用ナイスパスの利用期限について

学生用ナイスパスの利用期限は高校を卒業する年の3/31まです。3/31を過ぎるとカードが一旦使用できなくなります。進学され、引き続き学生定期券をご利用になられる場合には合格通知証など、引き続き学生であることが証明できるものをお持ちの上、ナイスパス取扱窓口にて利用期限の更新を行って下さい。(高校を卒業された後の学生定期券の利用期限は1年ごとの更新をお願いいたします。) また、学生でなくなった場合にもナイスパス取扱窓口までナイスパスをお持ち下さい。大人用(一般用)への券種変更をいたします。

※2021年3月31日をもってお得額(プレミア額)付与サービスは終了いたしました。これにより、プリペイド利用につきましては、一般用ナイスパスと取扱いが同一になりますので、進学された場合でもプリペイド利用のみのお客様は、大人用(一般用)へ券種変更をいたします。

小児用ナイスパスの利用期限について

【2021年3月31日までに購入されたお客様】
小児用ナイスパスの小児運賃は小学校を卒業する年の4/5まで適用されます。4/5を過ぎると自動的に小児運賃から大人運賃へ切り替わります。(窓口での更新手続きは必要ありませんが、「小児用」の券面の変更を希望される場合は、窓口にて券種の変更が可能です。)

【2021年4月1日以降に購入されたお客様】
小児用ナイスパスの利用期限は小学校を卒業する年の4/5までです。4/5を過ぎるとカードが一旦使用できなくなります。 引き続きナイスパスをご利用になられる場合には、ナイスパス取扱窓口にて「一般用ナイスパス」または「学生用ナイスパス」(定期券を利用する場合のみ)への券種変更をお願いいたします。

からだが不自由なお客様用のナイスパスの利用期限について

障がい者用ナイスパスの利用期限は発行から1年間です。利用期限を過ぎるとカードが一旦使用できなくなります。障がい者手帳をお持ちの上、ナイスパス取扱窓口にて利用期限の更新を行って下さい。

遠鉄バス(路線バス・空港バス・高速バス) ホーム/ナイスパス・定期券・乗車券・タッチ決済/ナイスパス・定期券/ご利用方法/ご利用上の注意

ページの先頭へ戻る