ナイスパスの種類
「ナイスパス」には、下記の種類があります。
大人用(一般カード)

記名式ナイスパス
- 「浜松市ナイスパス」は浜松市より対象者に交付されるナイスパスです。
- ご本人様のみご利用いただけます。
※※ご本人様と同乗の場合には複数人分の運賃をお支払いいただけます。 - 紛失時には再発行が可能です。
※ただし再発行手数料とデポジット(カード預かり金)がかかります。

無記名式ナイスパス
- どなたでもお使いいただけるカードです。
- 紛失した場合に再発行はできません。
- バス車内では無記名式ナイスパスのみ販売しております。
- 無記名式ナイスパスにご利用になられるお客様の情報を登録し、
記名式ナイスパスへ変更していただけます。
学生用

- 学生のお客様にご購入いただけるカードです。
- ご購入時には通学証明書、学生証など学生であることが証明できるものをご提示下さい。
- 一般カードに比べて積み増し額が多く、お得になっています。 ※購入時にお客様のお名前・性別・生年月日・電話番号等の登録が必要です。
- ご本人様のみご利用いただけます。
- 紛失時には再発行が可能です。
※ただし再発行手数料とデポジット(カード預かり金)がかかります。
小児用

- 小学生以下のお客様にご購入いただけるカードです。
- 自動的に小児運賃で精算されます。
※小学校を卒業すると自動的に通常の学生カードとしてご利用いただけます。 - 一般カードに比べて積み増し額が多く、お得になっています。
- カードの表面に利用されるお客様のお名前と性別が印字されたカードです。
※購入時にお客様のお名前・性別・生年月日・電話番号等の登録が必要です。 - ご本人様のみご利用いただけます。
- 紛失時には再発行が可能です。
※ただし再発行手数料とデポジット(カード預かり金)がかかります。
からだが不自由なお客様用

- からだが不自由なお客様ご購入いただけるカードです。
- 自動的に割引運賃で精算されます。
- ご購入時には障害者手帳(療育手帳)をご提示下さい。
- 1年ごとにカードの更新手続きが必要です。
- カードの表面に利用されるお客様のお名前と性別が印字されたカードです。
※購入時にお客様のお名前・性別・生年月日・電話番号等の登録が必要です。 - ご本人様のみご利用いただけます。
※ご本人様と同乗の場合には複数人分の運賃をお支払いいただけます。 - 紛失時には再発行が可能です。
※ただし再発行手数料とデポジット(カード預かり金)がかかります。
ナイスパス定期券

定期券としてご利用いただける記名式ナイスパスです。
チャージしておけば、タッチするだけで定期券区間外を乗車した分の運賃も精算できます。
上記記名式ナイスパス(大人用・学生用・小児用・からだが不自由なお客様用)をお持ちの上で定期券を購入するとお持ちの記名式ナイスパスが「ナイスパス定期券」に、定期券を払いもどしすると「記名式ナイスパス」になります。
浜松市ナイスパス

- 「浜松市ナイスパス」は浜松市より対象者に交付されるナイスパスです。
- 交付を受けたご本人様のみご利用いただけます。
- 紛失時には再発行が可能です。
※ただし再発行手数料とデポジット(カード預かり金)がかかります。