「ナイスパス」はチャージ(入金)することで残額がなくなっても繰り返しご利用いただけます。
入金場所:「ナイスパス取扱い窓口」「バス車内」「鉄道券売機」「バスターミナル入金機」
指定した残高以下になると自動的にチャージされる「オートチャージサービス」もあります。
バス車内でチャージ(入金)する

運賃箱の「入金」ボタンを押す。
(1秒間ほど長押し)
(1秒間ほど長押し)
1

読取部にナイスパスを置く。
2

お札を挿入し、入金する。
3

ナイスパスを読取装置から外して
チャージ(入金)完了
チャージ(入金)完了
4
(1,000円単位で10,000円まで。5,000円札、10,000円札も使えます。)
※お釣りが出ませんので、予めご注意ください。
オートチャージサービスを
利用する
えんてつカード〈ポイント&クレジットカード〉限定!ナイスパスへの自動入金(=オートチャージ機能)をご利用いただけます。
オートチャージ機能のメリット

オートチャージサービスとは?
オートチャージサービスとは、「ナイスパスのプリペイド残額が少なくなると自動的に入金する」サービスです。
※えんてつ〈ポイント&クレジットカード〉から設定金額が引き落とされます。


入金額の設定
1
オートチャージ実行判断金額を決める
オートチャージする判断基準となる金額です。残金が設定したオートチャージ
実行判断金額以下になると、自動入金されます。
2
オートチャージ実行金額
(自動入金額)
(1,000円単位)
ご注意

②オートチャージ実行金額(自動入金額)は必ず①オートチャージ実行判断金額以上の金額を設定してください。
(例)ナイスパス残額が2,000円以下になったとき、自動で3,000円入金します。
①オートチャージ実行判断金額:2,000円
②オートチャージ実行金額(自動入金額):3,000円
