以下の物品はバス車内に持ち込むことができません。
- 火薬類
- 100gを超える玩具用煙火
- 揮発油、灯油、軽油、アルコール、二硫化炭素、その他引火性液体
- 100gを超えるフィルム、その他のセルロイド類
- 発火性物質(黄燐、カーバイト、金属ナトリウム等) 爆発性物質(マグネシウム粉、過酸化水素、過酸化ソーダ等)
- 放射性物質
- 苛性ソーダ、硝酸、硫酸、塩酸等の腐食性物質
- 高圧ガス
- クロルピクリン、メテルクロライド、液体青酸、クロロホルム、ホルマリン等の有毒ガス及び発生するおそれのある物質
- 刃物
- 500gを超えるマッチ
- 電池(乾電池を除く)
- 通路、出入口、非常口をふさぐおそれのあるもの
- 他のお客様のご迷惑となるおそれのあるもの。または車内を著しく汚損するおそれのあるもの
バス車内へお持ち込みできるお荷物は、重さ10kg、長さ1m、容積30㎤までに限ります。
これを超える大型荷物は、重さ30kg、長さ2m、容積63㎤までは有料(1個につき1人分の小児片道運賃)にてお持ち込みいただけますが、車内混雑時など、ほかのお客さまのご迷惑となる恐れがある場合にはお持ち込みをお断りする場合がございます。

※長さ2m程度までの運動用具または娯楽用具(ゴルフ道具、剣道用具、スキー板等)、車いす、身体障がい者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)につ いては、無料手回り品とします。
※自転車は解体、もしくは折りたたんだ状態で専用の袋に収納したもので、有料・無料お手回り品の各サイズの範囲内に収まるものであればお持ち込みいただけます。(空港直行バス「e-wing」・高速バス「e-LineR」については、持ち込みできません)
ペットについては、他のお客様のご迷惑とならないように専用ケージに収納された上で、無料手回り品の範囲内に収まるものであればお持ち込みいただけます。
なお、ヘビ、猛獣、その他法令で持ち込みを禁止されている動物の持ち込みはできません。

専用ケージ
・ペットの収納を目的とした有蓋の収納ケース
・頭や手足などが出ておらず、膝の上に乗る大きさのもの
※ペット用スプリング、ボストンバックやダンボール、ビニール袋などペットの収納を主たる目的としないものでは持ち込みができません。
・
割引に関しては こちら をご確認ください。
- 路線バスは、車椅子でご乗車いただくことができます。
- 道路構造上、車椅子での乗降ができない場合がございますので、予めご了承ください。
- 車椅子でご乗車のお客様が先にいらっしゃる場合や、車椅子でご乗車の予約がある際は次の便をご利用いただく場合がございます。
・
身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)は無料でお連れいただけます。